沿革

沿革

沿革

沿革

昭和 
1965-1989
昭和40年12月厚生連役員会において、温泉療養所の建設を決議
昭和41年10月中伊豆町上白岩に現地仮事務所を開設
昭和42年10月病院開設保険医療機関の指定を受ける
病院開院式挙行
診療開始(205床)
11月基準寝具の許可を受ける
12月基準給食の許可を受ける
昭和43年3月厚生省主催全国保健婦研修会開催(以後毎年開催)
4月労災保険医療機関の指定を受ける
6月第2期工事竣工式挙行
8月生活保護法による医療機関の指定を受ける
10月成人病健診車「なかいず号」配置
昭和44年2月病院開設許可事項の変更許可を受ける(313床)
昭和45年7月日本リウマチ研修会開催
昭和47年1月裾野市及び東京都の老人医療受託契約締結
10月東京都と特定疾患の診療受託契約締結
中部日本健康管理推進対策会議(農協中央会)開催
昭和48年3月リハビリテーションテクニック研修会開催(東大リハ部上田敏博士)
昭和49年2月整形外科機能訓練施設基準「(運)第1号、(身)第1号」の許可を受ける
7月日本リウマチ協会「第1回研修検討会」開催
昭和51年1月静岡県老人機能回復訓練施設工事安全祈願祭
4月静岡県老人機能回復訓練施設開所
病院開設許可事項の変更許可を受ける(400床)
静岡県老人機能回復訓練施設開所式
6月東海四県農村医学会(学会長・間得之中伊豆温泉病院長)を静岡県農業会館で開催
10月中伊豆温泉病院10周年記念式典挙行
12月成人病検診車「なかいず号」更新
昭和53年4月診療報酬点数表切替え(甲表)
5月診療報酬点数表切替え(甲表)
ナイチンゲール記念祭で看護科職員による患者慰安会開催
8月健康管理センター地鎮祭
9月健康管理センター工事着工
昭和54年2月健康管理センター竣工検査を受ける
厚生省主催、神経疾患リハビリ研究会開催
昭和55年3月健康管理センター竣工式挙行
病院敷地内「奥の沢川」改修工事着工
7月静岡県集団給食協会より、栄養給食科優良施設表彰を受ける
12月中伊豆温泉病院運営委員会開催
昭和56年10月リウマチ患者の極低温療法開始
田子水産農協診療所、出張診察開始
昭和57年7月静岡県知事より、献血事業貢献の病院表彰を受ける
昭和58年3月厚生省主催、全国保健婦研修会開催
患者慰安病院音楽祭開催
4月日本整形外科学会認定医制度による研修施設の認定を受ける
12月放射線科頭部CT設置
昭和59年2月中伊豆温泉病院運営委員会開催
3月職員駐車場整備完了
7月外来患者送迎開始
11月病院増改築工事(手術室棟、浴室棟)起工式
昭和60年4月本会施設空調整備工事着工
6月手術室棟、浴室棟竣工式
8月第38回日本温泉科学会大会(会長・齋藤幾久次郎前院長)を修善寺町にて開催
10月本会施設空調整備工事完了、引渡し
11月病院増改築工事(手術室棟、浴室棟)竣工式挙行
昭和61年7月車椅子患者用小型リフト付バス、日本テレビ「愛は地球を救う」より寄贈
10月 温泉1号源泉、土地権利の譲渡を中伊豆町より受ける
11月成人病検診車「なかいず号」更新
栄養給食科給食優良施設の厚生大臣表彰を受ける
昭和62年1月日本リハビリテーション医学会専門医制度による研修施設の認定を受ける
5月静岡労災保険指定病院診療所協会定時総会において、静岡労働基準局長より優良医療機関の表彰を受ける
10月中伊豆温泉病院20周年記念式典挙行
12月病院開設許可事項の変更許可を受ける(420床)
平成
1989-2018
平成元年1月看護婦寮、メゾン『さくら』竣工式
9月日本リウマチ学会教育施設認定
平成2年4月外科を標榜し外科外来新設
平成4年6月消化器科を標榜
平成6年4月1日人間ドック開始
6月肛門科を標榜
12月基準看護取得(付添看護廃止)
平成7年1月総合リハビリテーション施設取得
7月病院開設許可事項の変更許可を受ける(345床)
9月新看護体系と療養型病床群のケアミックス型(一般病床160床、療養型病床群185床、計345床)
11月スプリンクラー設備工事及び院内改修工事
平成8年1月夜間勤務等看護加算Ⅱの届出
3月静岡県施設の譲与を受ける
10月リハビリテーション科、リウマチ科標榜
平成9年5月療養一群入院医療管理(Ⅰ)承認取得
10月中伊豆温泉病院30周年記念祭・シンポジウム開催
平成10年3月訪問看護ステーション「なかいず」開所式
4月訪問看護ステーション「なかいず」開設
12月リフトバス更新
平成11年6月健康管理センター増改築及びMRI室増築工事起工式
12月健康管理センター及びMRI室竣工式
平成12年1月JA共済加入者1日人間ドック受入開始
2月MRI稼動
4月訪問看護ステーション「なかいず」河津出張所開設
10月回復期リハビリテーション病棟導入(2階西一般病棟、58床)
平成13年5月訪問看護ステーション、居宅支援事業所移転(JA伊豆の国駅前支店)
平成14年8月病院開設許可事項の変更許可を受ける。(327床)
2階東療養病棟を回復期リハビリテーション病棟(47床)に変更
11月病院構造設備変更の許可を受ける(325床)
2階西一般病棟(55床)を療養病棟(53床)へ変更
平成15年3月3月病棟入院基本料変更の許可を受ける(320床)
3階西一般病棟(56床)、5階西一般病棟(53床)3階東療養病棟(60床)、5階東療養病棟(51床)へ変更療養病棟(2階西53床、2階東47床)100床(回復期)療養病棟(2階東60床、5階東51床)111床一般病棟(3階西56床、5階西53床)109床   
合計320床
平成16年4月訪問看護ステーション花時計(土肥)開設
訪問看護ステーションなかいず 河津出張所閉鎖
平成17年9月病院名称変更:JA静岡厚生連リハビリテーション中伊豆温泉病院
12月日本医療機能評価認定病院(Ver.4.0)
平成18年4月皮膚科標榜、通所リハビリ「リハッピー」開設
6月病床変更(320床→297床)
7月病棟再編成(療養病棟を回復期病棟に転換)
一般病棟109床、回復期病棟137床、療養病棟51床
平成19年3月病床区分変更 一般病棟113床、回復期病棟137床、療養病棟47床
4月3東病棟休棟(実働稼動病床数250床)
10月開院40周年記念式典(修善寺総合会館)
平成20年9月回復期リハビリテーション病棟入院基本料1取得
平成22年10月新病院構想を検討する院内プロジェクトの立ち上げ
11月病院理念変更「心をこめたチーム医療」
12月病院機能評価更新(Ver6.0)
平成23年11月病院協力40周年記念式典開催
平成26年4月安田勝彦病院長就任
8月Ⅹ線骨密度測定装置(DEXA)導入
平成27年3月MRI更新
4月地域包括ケア病棟開設
6月病院開設許可事項の変更許可を受ける
平成28年1月安田院長を学会長として日本温泉気候物理医学会温泉療法医界 東海北陸地区研修会をサンバレー冨士見にて開催
3月CT更新
平成29年5月伊豆市議会の臨時議会において「文教ガーデンシティ構想」事業に関する補正予算案が否決され白紙撤回となる
中伊豆温泉病院の新築移転についても白紙状態となる
8月眼科を標榜し眼科外来開始
10月開院50周年記念祭・記念講演開催
平成30年1月伊豆市議会に対し中伊豆温泉病院新築移転に関する新たな移転候補地(市内中伊豆地区下白岩)を回答書にて報告
6月本会の経営管理委員会において新病院建設候補地(伊豆市下白岩地区)の用地取得について承認される
11月県庁公共用地課に対し収用法事業認定の調整を開始
移転候補地内7箇所の地盤調査が完了
令和
2018-
令和2年8月静岡県知事より新病院移転候補地に対し土地収用法による事業認定を受ける
10月農業委員会にて新病院移転候補地に関する農地転用申請が承認される
11月土地代金の支払いが完了 登記の移転が完了
12月指名競争入札により土木工事施工業者に加和太建設株式会社が選定される
令和3年2月土木工事の安全祈願祭が行われ着工となる
11月指名競争入札により建物工事施工業者に木内・イハラ・河津特定建設工事共同企業体が選定される
同指名競争入札により電気設備工事施工業者に株式会社関電工が選定される
同指名競争入札により機械設備施工業者に菱和設備株式会社が選定される
令和4年1月建物工事の起工式が行われ着工となる